1月も中旬に入りました。早いですね〜。我が家はテレビがないので、気のせいかもしれませんが心無しかあばれる新成人のニュースが減っているような。みんな大人になったのかな??
皆様の成人式の思い出はいかがですか?私は記憶をなくすまで飲んだことですかね。。。(最近は飲んでいません。)
Table of Contents
1月12日(日)
愛犬ブラッドを連れて戸田の道満公園のドッグランに行ってきました。小型犬の広場へ行くと、何やら場が荒れているような雰囲気があり、2匹ほど、やんちゃな犬が喧嘩をふっかけて歩いていました。
普段大人しく滅多に吠えることないブラッドですが、1匹がブラッドの背中に足を乗せて、しつこくマウントをとってきていました。痺れを切らしたブラッドは歯を剥き出して威嚇をしました。
保護犬として我が家にやってきたブラッドくん。初めてそんな表情を見せたので、びっくりしたと同時に「小さいのに、ちゃんと意思表示できるんだな」と感心してしまいました。
かっこいいぞブラッド。

ドッグランは場が荒れていたので、そそくさと撤退しました。
夜ご飯は、おしゃれにカッテージチーズとクリームチーズの米粉パンケーキ(嫁さん作)美味しかったです。ゲフリ。


1月13日(月)
コクーンの常盤コーヒーへコーヒー豆を買いに行きました。初めは氷川神社の常盤コーヒーに行こうとしましたが、道が大変混んでいました。そう、なんとこの日は成人式です。どうりで混むわけです。
コクーンに来たついでに石井スポーツをぐるっと見回し、ノースフェイスのスーツケースなるものを見つけました。「お、これはいい」と思いながら、旅情の風景を少しの間妄想しましたが、当分旅はお預け状態なので、スルーして帰りました。
夜ご飯は牛肉のフォーでした。

YouTubeの期間限定で「釈迦」という、ふるーい映画が配信されていたので、ご飯を食べながら見ました。なかなか、現代の映画とはテイストが違うので面白かったです。

1月14日(火)
患者さんから、沖縄のお土産をいただきました。黒糖は鉄分やその他のミネラルが含まれているので、普段のお料理に最適ですね。

1月15日(水)
店舗の前にチラシを入れるケースを取り付けました。以前のものは劣化して強風で取れてしまいました。あと、たまに小学生がいたずらするので、やめてね。
1月16日(木)
実は1月29日にとある資格試験の合格発表があり、そして私、その試験を受けております。自己採点の結果、合格の確率は50%ぐらいなのです。後2週間、このモヤモヤが続くのかと思うと少し涙目になります。
1月17日(金)
未明に、胸の動悸がしてきて急に心拍数が速くなったり遅くなったりしてきました。以前にも同じような症状があって、パニックになったのを覚えています。すかさず、Apple Watchの心電図で計測すると、心房細動の兆候がありますと出ました。
結局朝まで、心拍が安定しなかったので、朝イチで病院へ行くことにしました。その日に整体の予約を入れていただいた方はキャンセルしていただきました。ご迷惑をおかけしました。
病院の先生によると「Apple Watchのデータを見ると典型的な心房細動ですね。100人に1人ぐらいの割合で、なる人がいます。」そして、「心房細動では絶対に死にませんから、大丈夫ですよ」と言われ、安心しました。先生、患者さんの気持ちをよくわかってらっしゃる。症状が出た時は、かなりパニックになりましたからね。
1月18日(土)
今日から我が妻K氏、妊娠31周目に入りました。あと、2回仕事に行って産休だそうです。現場で花束をもらったらしく、「うれぴー」と喜んでいました。
何もないようでも書き綴ってみると、小さいことがポツポツとあるもんですね。
来週もまた、新たな出来事や気づきをお届けできるよう、日々を大切に過ごしていきたいと思います。それでは、素敵な1週間をお過ごしください!
また次の記事でお会いしましょう。