我が家にはテレビがないですが、嫌なニュースが多く入ってきますね。
ちょっとした当たり前の日常も楽しんで暮らして行きたいもんです。
Table of Contents
1月19日(日)
朝から洗濯機を2回かけ、掃除機とお米を炊きました。お米を炊いている間に、愛犬ブラッドと三橋公園に行って散歩しました。駐車場にてギヤをバックに入れると、その音に反応してブラッドのテンションが上がります。
その後、ブランチで、セイコーマートの冷凍ハンバーグ(便利)を焼いて食べました。
午後は氷川神社までウォーク

夜ご飯の「ぶりの唐揚げ」は焦げてしまった、、、。
1月20日(月)
実家の倉庫の中にでかいネズミの姿を発見してしまったので、どう退治しようかと悩んでいました。とりあえずAmazonでネズミ用の粘着シートを買いました。届いたら、さっそくセットしようと思います。人間とネズミの生死をかけた知恵比べです。

灯油を4缶(80リットル)買いに行きました。
夜ご飯の時にTVerで「御上先生」第1話を見ました。なかなか攻めていると思いました。日本の暗部を見るのが結構好きです。日本の闇がどう描かれているのか気になります。
LINEにて休診日変更のお知らせを送信させていただきました。
1月21日(火)
ブラッドのドックフードが無くなりそうだったので、Amazonで注文しました。今回はラムにしました。前回はターキーです。同じタンパク質を摂り続けていると、腸の炎症やアレルギーを引き起こす恐れがあるそうなので、我が家はドックフードに使用している肉の種類を定期的に変えています。

1月22日(水)
仕事が終わった後、鼠取りシートをセットしました。天井裏をみるとネズミの糞が蓄積しているところを発見しました。家まで侵入していたか。。。
ゴーグル、ゴム手袋、マスクとできる限りの装備で、糞を掃除機で除去しました。ネットを見ると掃除機は菌を周辺に撒き散らしてしまうので、使用しない方が良いと書いてありましたが、掃除機以外で除去できないない場所だったので、決行しました。
罠の餌はチーズにしました。
1月23日(木)
最近、体重がいかんことになり、暇を見つけて有酸素(ウォーキング)をしています。1時間半歩きました。

1月24日(金)
この年にもなって、親には勝てないなーと思わせられる出来事が。嬉しい反面悔しい。
1月25日(土)
午前の仕事を終えると、父が「熱があり、身体中が痛い」と行っていました。土曜日なので、近所の病院は、ほぼ午後の診療がないので、大急ぎで、病院に連れて行きました。結果は「ただの風邪」だったそうです。

何もないようでも書き綴ってみると、小さいことがポツポツとあるもんですね。
来週もまた、新たな出来事や気づきをお届けできるよう、日々を大切に過ごしていきたいと思います。それでは、素敵な1週間をお過ごしください!
また次の記事でお会いしましょう。