050-3702-0018

【症例】肉離れ(挫滅症候群)27歳 男性 重度でも超音波で早期回復

T.T様 27歳 男性

ハードなバーベルトレーニングにより、複数回、持続的に高負荷が左の僧帽筋上部にかかった結果、多数の筋繊維が挫滅し、強い炎症と疼痛が発生しました。徐々に痛みが悪化し、受傷後数時間で首を動かすことができなくなり、その日のうちに当院を受診されました。

僧帽筋上部

所見

  • 腫れと熱感が顕著
  • 首の側屈は左右ともに激しい痛みで不可
  • 筋肉の収縮時に強い痛みを訴える
  • 関節包等には痛みがみられず

施術内容

患者様の全身的な疲労が見られたことと、ご希望を受けて、まず全身のトリートメントを行い、疲労物質の除去を優先しました。その後、損傷した左僧帽筋上部に対して超音波を15分間照射しました。

超音波照射のポイント

超音波の効果を最大限に引き出すためには、損傷部分に正確に照射することが重要です。正確な照射部位を特定するため、以下のプロセスを念入りに行いました:

  • 徒手検査と触診の徹底: 損傷箇所を明確に特定するため、丁寧に検査を実施。
  • 精密な照射: 特定した損傷部分に超音波を的確に照射。
超音波治療器
超音波治療器

経過

施術後、患者様は3日間で痛みが完全に緩和され、日常生活に支障なく復帰されました。この結果は、以下の要因が大きく影響しています:

  • 早期治療の開始: 痛みの初期段階での迅速な対応。
  • 正確な治療部位の特定: 超音波効果を最大化するための照射精度。

肉離れ治療の重要性

肉離れの治療では、早期に治療を開始し、正確な治療部位を特定することが最も重要です。これにより、痛みの軽減と治癒期間の短縮が可能となります。

当院の取り組み

当院では、怪我からの早期回復を目指す患者様を全力でサポートするため、最新の治療法を研究し、実践しています。肉離れや筋肉の損傷でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

【驚異の改善効果】骨折・ねんざ・打ち身に超音波治療が有効な理由 超音波治療器をかけているところ その慢性痛、超音波治療で改善!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください